申し込み

FAQ

よくある質問

導入・運用

Q1アカウントでいくつのチャットボットを作成できますか?

Aスタータープランは1件、スタンダードプランは2件の作成ができます。

                   

Qamie AIチャットボットはどこから申し込みすればいいでしょうか?
また、代理店制度はありますか?

Aお申し込みをご検討いただき、ありがとうございます。
こちらのフォームよりお問い合わせください。
また代理店制度もございますのでお気軽にお問合せください。

Q価格表はありますか?

A1,000件ごとに価格テーブルをご用意しております。
詳しい料金については、こちらのフォームよりお問い合わせください。

Q導入から稼働までの期間はどれぐらいかかりますか?

A1週間以内にご提供可能です。(管理画面は3日以内にご提供可能です。)
詳細はこちらをご確認ください。

Q導入までの流れを教えてください。

A導入までの手順はこちらをご確認ください。

Q導入支援のサービスはありますか?

A運用支援プランのご用意がございます。
導入時にSEの立会い、学習支援や操作方法の確認などを全面的にサポートしておりますので、お気軽にお申し付けください。

Q導入時の注意点は何かありますか?

A以下の注意点がございます。
1. JSPサイトや画面遷移時にロードが入るサイトは正しく読み込めません。
2. 文字コードを含んでいないPDFファイルは正しく読み込めない可能性がございます。

Q最短で導入するには何を準備すればいいですか?

Aチャットボットに学習させるドキュメントやURLをご準備ください。

Q解約手続きをするにはどうすればいいですか?

A営業担当までご連絡いただけますようお願いします。

Q価格について教えてください。

Aスタートアッププランで、月額50,000円から提供しております。
詳しい料金については、こちらのフォームよりお問い合わせください。

Q見積がほしい。

Aamieをご検討いただき、ありがとうございます。
お見積りについては、こちらのフォームよりお問い合わせください。

動作環境

Qオンプレミス環境で利用できますか?

A大変申し訳ございませんが、オンプレミスでの提供は行っておりません。

Qセキュリティ対策はされていますか?

A万全なセキュリティ対策を施しております。
詳細については、こちらのフォームよりお問い合わせください。

Q利用できる端末の種類はありますか?

AChromeブラウザでの操作が可能であれば端末の指定はございません。

Q推奨ブラウザは何ですか?

A推奨ブラウザはChromeとなっております。
その他、動作確認済みのブラウザは以下の通りです。
Microsoft Edge
Mozilla Firefox
Safari

サポート

Qサポート体制はどのようになっていますか?

A平日10:00~18:00(土日祝を除く)にて、対応しております。
お電話、メールにて受付しております。

トライアル

Qトライアル環境はありますか?

Aございます。トライアル期間は1か月間となります。
トライアルのお申し込みは、こちらのフォームよりお申し込み下さい。

機能

Qダッシュボードを提供していますか?

Aチャット利用数/時間別利用者数/問い合わせ内容ランキングなどをグラフとして表示できます。

Qチャットでどのような問い合わせがあったか確認することはできますか?

Aチャットの履歴を確認することができます。
チャットの履歴は半年間保存しています。
半年経過後は、圧縮データにして1年間以上保存いたします。

Qチャットボットに質問入力時に、入力補助機能(サジェスト機能など)はありますか?

Aございます。ユーザーが入力した内容を基に想定される検索ワードを表示いたします。

Qチャットボットの背景色やヘッダー・ボタンなどの色を変更できますか?

A背景色については、変更できません。
ヘッダー・ボタンについては、「赤、青、緑、黄、橙」の5色から選択可能です。

QファイルとURLを一緒に学習させることは可能でしょうか?

A可能です。

Q外部サービスとの連携はできますか?

ASNS連携として、Slack、LINE、LINE Works、MS Teams、Google Chat、WebEx Teamsに対応しております。
他の外部サービスにつきましても、検討しておりますのでご相談ください。

Q学習するデータに対応しているファイル形式はなんですか?

AWord、Excel、PowerPoint、PDF、CSVファイルに対応しています。

Q対応している言語はどのぐらいありますか?

A現在14カ国語に対応しています。
英語・中国語・ドイツ語などの多言語でチャットボットを使うことができ、日本語以外のマニュアルも学習することができます。
言語を問わず学習を行い、チャットで英語の質問や、中国語など学習させたマニュアルやWeb ヘルプと異なる言語で質問をしても、自動で言語変換を行い、チャットで返答することが可能です。

Q有人チャットは利用できますか?

A利用可能です。

Q業界の専門用語は学習できますか?

A専門用語や略称などをあらかじめキーワード辞書として登録していただけます。

Q過去に学習したデータのチャットボットに戻せますか?

A可能です。

QFAQは作成できますか?

A可能です。CSVファイルにて一括登録も可能です。

QFAQの登録上限はありますか?

A上限はありませんが、ご契約のディスクの容量と学習しているファイルの容量により異なります。

その他
                   

Qamie AIチャットボットの特徴を教えてください

A以下の特徴がございます。
1. 既存の資産を有効活用
2. 最短最速での利用開始
3. メンテナンスの効率化

QチャットボットはAI搭載型でしょうか?

A自社開発のAI機能を搭載しています。

Q他のチャットボットとの違いは何ですか?

A他のチャットボットの違いは
1. シナリオ作成不要。最短最速での利用開始ができます。
2. 文章だけでなく、学習したドキュメントやURLのイラストや写真も、そのまま表示。
文章だけよりもわかりやすく、問い合わせ削減効果も大きいです。
3. メンテナンスが、更新したマニュアルを再アップロードするだけ。
URLであれば、自動更新もできるので、他のチャットボット比べて、メンテナンス時間が大幅に削減できます。

Q資料請求をしたい

A資料請求ついてお問い合わせいただき、ありがとうございます。
こちらのフォームよりお問い合わせください。

amie導入について
ご質問・ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください