申し込み

Flow

導入の流れ/料金

導入の流れ 導入の流れ

amieは圧倒的時短!

学習時間の比較(例)

学習時間の比較(例)のグラフ

メンテナンス時間の比較(例)

メンテナンス時間の比較(例)のグラフ

FAQデータの作成や動作確認など、チャット作成だけでも一般的には1ヶ月以上かかり、更にチューニング作業やサイトへの設置も含めると、導入までには数ヶ月かかります。
そういった手間をかけずに、既存のファイル、ウェブサイトデータを元に自動で学習ができるため、管理サイトの提供後、数時間でチャットが完成します。


チャット完成までを
楽にスピーディにすることで
導入が簡単になります

ユーザーの自己解決率
自動で判定!

新機能 v3.1
正しい回答ができているのか」の判定に
履歴を確認して 正解・不正解を確認していませんか?

amieでは問い合わせの履歴を確認し、質問と回答の組み合わせの判定をいくつか設定するだけで、登録後の問い合わせについてはAIが似ている質問を推測して正解か不正解かを自動的に判定します。

正解を正しく導けている、または正解を正しく導けていない場合の原因と対処方法

常にチェックをしなくても作成したチャットの状況を簡単に把握できるようになります!

※ 精度アップ学習:
初回学習を行った状態で質問した際に、求めている回答の優先度が低く表示されるケースがあります。
その場合は、精度アップ登録機能を利用することで回答の優先度を上げることができます。
正誤判定の管理画面イメージ

amieでは問い合わせの履歴を確認し、質問と回答の組み合わせの判定をいくつか設定するだけで、登録後の問い合わせについてはAIが似ている質問を推測して正解か不正解かを自動的に判定します。

正解を正しく導けている、または正解を正しく導けていない場合の原因と対処方法

常にチェックをしなくても作成したチャットの状況を簡単に把握できるようになります!

※ 精度アップ学習:
初回学習を行った状態で質問をした際に、求めている回答が優先度低く表示されるケースがあります。その場合、精度アップ学習支援を行うことで優先度を上げることができます。
正誤判定の管理画面イメージ

amieでは問い合わせの履歴を確認し、質問と回答の組み合わせの判定をいくつか設定するだけで、登録後の問い合わせについてはAIが似ている質問を推測して正解か不正解かを自動的に判定します。

正誤判定の管理画面イメージ

正解を正しく導けている、または正解を正しく導けていない場合の原因と対処方法

常にチェックをしなくても作成したチャットの状況を簡単に把握できるようになります!

※ 精度アップ学習:
初回学習を行った状態で質問をした際に、求めている回答が優先度低く表示されるケースがあります。その場合、精度アップ学習支援を行うことで優先度を上げることができます。
ご契約までの流れ
  • 1amieに問い合わせ
    フォームからお問い合わせ
  • 2製品説明
    ・メールまたはお電話にてヒアリング
    ・訪問またはオンラインにてお打ち合わせ
    ・お見積り
  • 3仮契約・ご利用環境のご提供
    ・1ヶ月の評価期間(無償)
    ・導入検討
  • 4本契約
    ・契約締結
    ・本番運用
    ・運用支援

Plan

  • スタートアッププラン

    50,000円

  • 運用支援プラン

    300,000円

    質問、操作支援対応
    (操作説明、学習サポート)
    導入時にSEの立会い、学習支援や操作方法の確認などを全面的にサポート致します。
    定例会・運用説明会
    課題の整理や活用したいコンテンツの整理のご支援や細かなサポートをamie専任のSEが直接サポート致します。

amie導入について
ご質問・ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください